2022/04/26
加古川の整骨院から腰痛でお悩みの方に
...
こんにちは
つむぎ整骨院 Tsumugi. です 🙆🏻♂️
"腰の痛み"について
本日は筋・筋膜性腰痛症についてのお話です 🙋🏻♂️
長くなるので数回に分けて投稿いたします🙇🏻♂️
今回は大まかな概要と関係する筋肉についてのお話
腰痛について
腰痛の原因は大きく分けると
①筋・筋膜性腰痛症
②椎間板症
③椎間関節障害
④仙腸関節障害の4つに分類できます。
筋肉が関与している腰痛を考えていく場合は
筋実質の問題か筋肉を覆っている深筋膜の問題かを
区別して考える必要があります
筋膜は厳密にいうと以下の5つが存在しています。
①浅筋膜
皮下組織の中に存在して全身を覆う最も浅層の筋膜
②深筋膜
浅筋膜の下に位置して筋を連結して全身を覆う膜
③筋外膜
複数の筋周膜を包んで筋肉を覆う膜
④筋周膜
複数の筋内膜を包む膜
⑤筋内膜
複数の筋原線維を包む膜
一般的には筋外膜までを「筋肉」としており
それより浅層の深筋膜や浅筋膜は
筋肉の図には描かれていません
基本的に筋肉というのは感受性が乏しい組織ですが
深筋膜は感受性が非常に高く
激痛を引き起こす原因となります
「筋」「筋膜」「筋膜リリース」
これらのワードが重要となってきます 🤔
腰痛の原因として腰方形筋のトリガーポイントが
非常に多くみられます
圧痛点であり圧を加えると良く効く点になります 🙋🏻♂️
トリガーポイントは停止部付近
(第12肋骨の下方)に出現しやすく
痛みは股関節や殿部・大腿に放散することもあります
腰痛を起こす可能性の高い筋肉について
ここからは添付画像も見ながらご拝読いただけるど
わかりやすいかと思います 🙇🏻♂️
①腰方形筋
腰痛の原因として
腰方形筋のトリガーポイントが非常に多くみられます
トリガーポイントは筋肉の終わり
停止部付近(第12肋骨の下方)に出現しやすく
痛みは股関節や殿部・大腿に放散することもあります
②腰腸肋筋
腰腸肋筋は脊柱起立筋群のひとつであり
腰痛の原因となりやすい筋肉のひとつです
トリガーポイントの尾側に痛みが放散しやすく
殿部痛として感じられることもあります
③胸最長筋
胸最長筋は脊柱起立筋群のひとつであり
腰痛の原因となりやすい筋肉のひとつです
トリガーポイントの位置により痛みが変化し
胸腰椎移行部の頭側では背部方向に放散し
尾側では腰臀部に放散します
④多裂筋
多裂筋は脊柱起立筋群の浅層に位置する筋肉であり
腰背部痛の原因として一般的なものになります
トリガーポイントが下位腰部や仙骨部に出現すると
仙骨・尾骨部の痛みとして感じられます
⑤中殿筋
中殿筋のトリガーポイントは
起始付近に発生しやすく腰痛(腸骨稜上方の痛み)の
原因としては非常にポピュラーです
大殿筋のトリガーポイントでは主に殿部痛が
小殿筋のトリガーポイントでは大腿から
下腿の外側に痛みが生じます
そのため殿筋群の中で筋・筋膜性腰痛を起こすのは
中殿筋となります
添付画像にてそれぞれ青色で
マークしている筋肉となります 🙋🏻♂️
こうなってるんだ
こんなところも関係あるんだ
くらいに感じてもらえればと思います 😊
腰の痛みなのに
なんで先生はそんなところも
施術するのだろう?
それ以外にも関係する筋肉も
たくさんありますし
問診や検査にてお伺いした内容も元に
痛みの根本へ施術を行なって行きます 🙇🏻♂️
筋肉が硬くなる易い姿勢や
筋膜リリース・筋膜マニピュレーションについては
また次回の投稿ででも
お話出来ればと思います 😊
腰痛でお困りの方は
一度ご相談いただければと思います 🙇🏻♂️
当院の診療時間は ↓↓
月〜土 9:00 - 12:00 / 15:00 - 21:00
水 9:00 - 12:00 ※ 午前診療のみ
日 祝 定休日
※ 最終ご予約枠20:30まで
となっております 🙇🏻♂️
当院は患者さまとのお時間を
大切にさせていただく為
ご予約制となっております 🙋🏻♂️
ご予約はお電話
TEL 079-497-7072 又は
つむぎ整骨院 LINE にて
お受けしております
@tsumugi._seikotsuin
↑↑をタップしていただき
プロフィールページ下部URLから
お友達登録できます
トーク画面から始めに
フルネームを送信して頂き
以降 ご予約・ご相談を承っております
宜しくお願い致します 🙇🏻♂️
#整骨院 #駅近 #加古川 #明石
#三木 #加西 #小野 #魚住 #大久保
#加古川整骨院 #明石整骨院
#施術 #矯正 #整体 #美容
#スポーツ障害 #テーピング
#交通事故治療 #交通事故対応
#超音波 #高周波 #ハイボルテージ
#首の痛み #肩こり #腰痛 #腰の痛み
#筋膜 #筋膜リリース #姿勢改善
#腰の痛み