2022/04/18
かかとの痛みや偏平足でお悩みの方へ加古川の整骨院より
こんにちは
加古川駅北口から徒歩6分にございます
つむぎ整骨院 Tsumugi.です 🙋🏻♂️
本日は「足の裏が痛い」
#足底腱膜炎
#足底筋膜炎 についてのお話です 🙋🏻♂️
症状に心当たりのある方は
ご拝読いただければと思います 🙆🏻♂️
○足底腱膜炎
足底の屈筋群足(趾を曲げる筋肉)を覆う
浅層中央部の腱膜様組織を「足底腱膜」と呼びます。
足底腱膜は足裏後方の踵の辺りから起始し
足裏前方の趾の付け根付近に付着します
足底腱膜は踵の近くで幅が1㎝/厚さが2㎜
趾の付け根付近では厚さが1㎜となっています
立ち上がる際に荷重の1/2は
踵部へ伝達されるため
踵付着部の足底腱膜は前足部よりも
強靭な構造をしています
その為、足裏の踵側よりも
つま先側へ症状が出る事が多いです
歩行ではしっかりと前方へ
歩み出す為の力となり
これをウインドラス機構と呼びます
運動学として身体の動きを見た際に
しっかりと床面を蹴り出すために
必要な要素となります
○足底腱膜炎
走行や跳躍などで足底腱膜に
強い伸張ストレスが加わり続けると
腱膜の一部が微細損傷して炎症が起こります
その状態を足底腱膜炎といい
歩行などで損傷部に牽引ストレス
(引き離される)が加わることで痛みが生じます
初期段階では起床時に最も痛みが強く現れて
症状が増悪すると日中でも痛みが起こります
起床時に痛みがある理由は
寝ているときに断裂部が少し癒合しますが
朝起きて立ち上がる際に再断裂するからと
考えられています
足底腱膜炎の発症因子としては
①足関節の背屈制限(甲高)
②過度の使用
③足関節底屈筋の硬さが挙げられます
甲高の方は要注意ですね 😞
ふくらはぎの筋肉などの
足関節底屈に作用する筋肉に筋緊張が存在すると
背屈制限の原因となるのでチェックが必要です 🤔
○足底筋膜炎
こちらの症状の方が
お悩みになられる方が多いかと思います 🤔
足底腱膜の深層には短趾屈筋
内側縁には母趾外転筋
外側縁には小趾外転筋が位置しており
これらの筋肉は筋膜によって囲まれています
それを足底筋膜と呼んでおり
足底腱膜炎と同様にストレスが加わり続けることで痛みが発生し
その状態を足底筋膜炎と呼びます
足底筋膜炎は土踏まずの中央部に痛みがあり
長時間の立ち仕事や歩行などで
生じやすい傾向にあります
足底筋膜炎の発症因子としては
①扁平足(足部アーチの低下)
②足部回内(内股)
③過度な足関節背屈が挙げられます
扁平足の方は増えて来ております
諸説ではありますが
乗り物の普及で歩く頻度が減った事や
裸足で歩かなくなった事が要因とされています
足関節の過度な背屈がある場合は
足底筋膜を伸張させることにつながり
さらに足部回内となっている場合は
足底筋膜内側部をより伸張します
女性に多い内股なども要因となります
リハビリテーションとして
足底腱膜炎と足底筋膜炎は
それぞれで症状や原因が異なり
厳密に分類されて説明されていないことも
多くあるかと思います
各々の原因については記載した通りで
治療をするうえでは全く逆となるので
注意が必要となります
足底腱膜炎の場合は足部構造が強固なので
足関節の背屈制限を改善させることが
足底腱膜の伸張ストレスを
改善させることにつながります
足関節(距骨)のアライメント調整や
むこうずねの前脛骨筋を緩める等の
対応を行います
足底筋膜炎の場合は足部構造が柔軟なので
足関節の過度な背屈や足部回内を改善させることが
足底筋膜の伸張ストレスを改善させることにつながります
土踏まずやふくらはぎへの
アプローチを行います 🙋🏻♂️
足部構造が柔軟なケースでは
インソールや靴を変更するなどして
足底筋膜に負担のかかりにくい
アライメントに調整していきます
足部回内に対してはテーピングも有効で
載距突起を持ち上げて後足部を回外方向に
誘導するように貼付します
この様なご症状でお悩みの方は
一度ご相談いただければと思います 🙇🏻♂️
当院の診療時間は ↓↓
月〜土 9:00 - 12:00 / 15:00 - 21:00
水 9:00 - 12:00 ※ 午前診療のみ
日 祝 定休日
※ 最終ご予約枠20:30まで
となっております 🙇🏻♂️
当院は患者さまとのお時間を
大切にさせていただく為
ご予約制となっております 🙋🏻♂️
ご予約はお電話
TEL 079-497-7072 又は
つむぎ整骨院 LINE にて
お受けしております
@tsumugi._seikotsuin
↑↑をタップしていただき
プロフィールページ下部URLから
お友達登録できます
トーク画面から始めに
フルネームを送信して頂き
以降 ご予約・ご相談を承っております
宜しくお願い致します 🙇🏻♂️
#加古川整骨院 #明石整骨院 #整骨院
#足の裏 #歩くと痛い #長時間立ちっぱなし
#歩行改善 #土踏まず #扁平足 #扁平足改善
2022/04/12
加古川で足の捻挫でお困りの方やスポーツテーピングをお探しの方
こんにちは
つむぎ整骨院 です 🙋🏻♂️
日常生活やスポーツでのお怪我について
#スポーツ障害
#足関節捻挫
#テーピング固定
テーピングでの固定や
支持力が不足しているときは
この上から被覆包帯を巻き
しっかりと固定します
治療院によっては
考え方により
このままギブス固定まで
されるところもあり
大変素晴らしいと思います
当院の捻挫固定や
臨床処置の考え方については
過去のテーピング動画の投稿にて
詳しく記載しております 🙇🏻♂️
早期の固定と施術開始が
復帰への何よりの近道です
当院の超音波+高周波治療は
骨折・靭帯損傷の後療法として
推奨されてきます
固定テーピングだけでなく
練習や大会前の
サポートテーピングも行なっております 🙆🏻♂️
#ダンス#dance
#スケートボード#SK8
#陸上 #野球
#サッカー#フットサル
#バスケット#バレーボール
#空手#柔道#剣道#合気道
#キックボクシング
#捻挫 #靭帯損傷
#テーピング
#スポーツトレーナー
#柔道整復師 #機能訓練指導員
#足関節捻挫
#臨床対応
#テーピング固定
#被覆包帯
当院は
加古川.明石.大久保.魚住.土山.
姫路.高砂.加西.小野.など
各方面から患者さまに
ご来院いただいております
お身体の不調にお悩みの方も
一度ご相談頂ければと思います 🙇🏻♂️
当院の診療時間は ↓↓
月〜土 9:00 - 12:00 / 15:00 - 21:00
水 9:00 - 12:00 ※ 午前診療のみ
日 祝 定休日
※ 最終ご予約枠20:30まで
となっております 🙇🏻♂️
当院は患者さまとのお時間を
大切にさせていただく為
ご予約制となっております 🙋🏻♂️
ご予約はお電話
TEL 079-497-7072 又は
つむぎ整骨院 LINE にて
お受けしております
@tsumugi._seikotsuin
↑↑をタップしていただき
プロフィールページ下部URLから
お友達登録できます
トーク画面から始めに
フルネームを送信して頂き
以降 ご予約・ご相談を承っております
宜しくお願い致します 🙇🏻♂️
2022/04/08
本格的なパーソナルストレッチを加古川の整骨院で
....
こんにちは
加古川駅北口から徒歩6分にございます!
つむぎ整骨院 Tsumugi.です 🙋🏻♂️
本日は当院の自費施術メニュー
#ストレッチ整体 のご紹介です 🙇🏻♂️
ご予約枠の30分間
ストレッチのみを行う施術となります
動きやすい格好でご来院いただくと
スムーズに対応させていただきます 🙆🏻♂️
お着替えもご用意しておりますので
お気軽にお声掛けください 🙇🏻♂️
こちらの専用施術では
しっかりと時間をとって自身のお身体と
向き合う時間となります 🤔
じわっと心地良いストレッチから
しっかりと要点を効かせていくストレッチまで
自身のコンディショニングの確認にもなり
身体もリフレッシュできます 🙆🏻♂️
パーソナルストレッチとなる為
しっかりと筋肉が伸びていく感覚も有り
心地良いものとなります 😊
ふくらはぎや前後ろの太もも
殿部や腰・背中
首・肩・前胸部まで
ご要望のある箇所や施術中に気になった所を
中心に普段伸ばさない部位まで
しっかりと筋肉へ伸張性を出していきます
目的によって
○お身体のメンテナンス
○美容として筋肉を伸張させ引き締め効果
○スポーツメンテナンス 等
ご要望により狙う箇所を変え対応致します
月1回のメンテナンスとして
お受けいただいている患者さまもおられます 🙋🏻♂️
ご興味あればお気軽にご相談ください 🙆🏻♂️
当院は
加古川.明石.大久保.魚住.土山.
姫路.高砂.加西.小野.など
各方面から患者さまに
ご来院いただいております
お身体の不調にお悩みの方も
一度ご相談頂ければと思います 🙇🏻♂️
当院の診療時間は ↓↓
月〜土 9:00 - 12:00 / 15:00 - 21:00
水 9:00 - 12:00 ※ 午前診療のみ
日 祝 定休日
※ 最終ご予約枠20:30まで
となっております 🙇🏻♂️
当院は患者さまとのお時間を
大切にさせていただく為
ご予約制となっております 🙋🏻♂️
ご予約はお電話
TEL 079-497-7072 又は
つむぎ整骨院 LINE にて
お受けしております
@tsumugi._seikotsuin
↑↑をタップしていただき
プロフィールページ下部URLから
お友達登録できます
トーク画面から始めに
フルネームを送信して頂き
以降 ご予約・ご相談を承っております
宜しくお願い致します 🙇🏻♂️
#整骨院 #駅近 #加古川 #明石
#三木 #加西 #小野 #魚住 #大久保
#加古川整骨院 #明石整骨院
#施術 #矯正 #整体 #美容
#美容整体 #全身ストレッチ #ストレッチ整体
#パーソナルストレッチ
#スポーツケア #スポーツメンテナンス
#体幹の引き締め #メンテナンス
#メンテナンスday
2022/04/07
湿布の種類と使い分けについて加古川の整骨院からのお話
こんにちは
加古川駅北口から徒歩6分にございます
つむぎ整骨院 Tsumugi.です 🙋🏻♂️
本日は"湿布"についてのお話
○首や肩がしんどい
○腰に痛みを感じる
○肘や膝など関節が痛い
そんな時に
とりあえず湿布を貼っておこう
その対応だけで終わっていませんか?😞
もちろんお家で出来る応急処置としては
正解の場合もあります 🙆🏻♂️
今回は湿布の種類と
使い分けの一例をお伝えできればと思います 🙇🏻♂️
●茶色の薄いタイプの湿布
こちらは痛みを感じなくさせる事を
目的としているものが多いです
「良く効く」イメージがあるかも知れません
激しい寝違えや腰痛などで
痛みが強いが仕事に行かなくてはいけない
大事な用事があり今日1日は
頑張らないといけない
痛すぎて夜寝れない
この様な際にはご使用いただければ
良いかと思います
その日を乗り切る為ならば
市販薬局などでも購入できるので
とても心強いものとなります
ただこちらは"貼る麻酔"の様なもので
痛み自体は感じなくなりますが
治っている訳ではありません
痛く感じないと頑張りすぎて
効果が切れる頃に悪化したいた等
この様なお話しも良くお伺いします
時間を見つけ安静を取るか
本当におつらい症状の場合は
施術を受けきちんと症状を治す事を
お勧め致します
●白色の分厚いタイプの湿布
こちらには
冷たく感じる冷却タイプ
温かく感じる温感タイプなどもあります
大まかな使い分けとしては
ギックリ腰や肘・膝の炎症などは
冷却タイプ
慢性腰痛や肩こりなどは
温感タイプ
と言った使い方で良いかと思います
貼っておくだけで良いので
通勤通学中やお仕事中でも
ご利用できます🙆🏻♂️
当院でも施術所用
冷却シートの販売をしております
必要とされる方は
お声掛けいただければと思います 🙇🏻♂️
ただアイシング目的の場合は
可能であれば
氷や保冷剤等が効果的かと思います
個人的には熱冷シート・冷えピタなど
放熱効果が有り持ち運びもできるので
そちらもお勧めです
これらはどちらのタイプもそうですが
冷たく感じる・温かく感じる箇所
湿布を貼っている箇所へ
皮膚からの域刺激を利用し
より集中的に沢山の栄養を送る箇所を
脳へと伝達させ
改善する為の血液
栄養血管を促進させる事が目的です 🙆🏻♂️
自己回復能力に依存している為
修復能力が高まる就寝時の前に
貼るのが良いとも言われています
こちらも比較的初期での症状などで
使用いただけると改善が見込まれますが
安静を取れる度合いと
身体を動かす度合いを比べ
回復が追いつかないとなると
少しずつ悪化してしまい
放っておくと
自身の予期せぬ動作や
こんなことで?と言った状況で
突如痛みに変わることもありますので
自身のライフスタイルを見直し
必要であれば施術所などをご利用いただき
物療・手技を用いて
外部からアプローチを加えることで
症状を未然に防ぐ事ができたり
早期回復に繋がるかと思います 🙇🏻♂️
自身の痛めやすい箇所や
上手く筋肉が機能していない箇所なども
お伝えできますので
健康維持に繋がります 🙋🏻♂️
ただどのタイプの湿布も
効果や目的を理解して
ご使用いただけると
大変心強いものとなります
1つ持ち合わせていると安心ですね 🙆🏻♂️
すぐに症状が緩和すれば良いですが
長引いたり放っておくのは良くないですよ 😞
お身体でお困りの方は
一度ご相談いただければと思います 🙇🏻♂️
当院の診療時間は ↓↓
月〜土 9:00 - 12:00 / 15:00 - 21:00
水 9:00 - 12:00 ※ 午前診療のみ
日 祝 定休日
※ 最終ご予約枠20:30まで
となっております 🙇🏻♂️
当院は患者さまとのお時間を
大切にさせていただく為
ご予約制となっております 🙋🏻♂️
ご予約はお電話
TEL 079-497-7072 又は
つむぎ整骨院 LINE にて
お受けしております
@tsumugi._seikotsuin
↑↑をタップしていただき
プロフィールページ下部URLから
お友達登録できます
トーク画面から始めに
フルネームを送信して頂き
以降 ご予約・ご相談を承っております
宜しくお願い致します 🙇🏻♂️
#整骨院 #駅近 #加古川 #明石
#三木 #加西 #小野 #魚住 #大久保
#加古川整骨院 #明石整骨院
#施術 #矯正 #整体
#スポーツ障害 #テーピング
#低周波 #干渉波
#超音波 #高周波 #ハイボルテージ #ラジオ波
#首の痛み #肩こり改善 #肩こり整体
#腰の痛み #腰痛
#膝の痛み #肘の痛み
2022/04/05
超音波×高周波を用いて首・肩のこりや詰まりを解消
こんにちは
つむぎ整骨院 Tsumugi.です 🙋🏻♂️
昨日お話した首や肩の痛みで
当院でご提供できる
超音波×高周波 コンビネーション治療の
ご紹介です
以前にも詳しくまとめて
投稿しておりますので
そちらもご拝読いただければ
より詳しくお伝え出来るかと思います 🙇🏻♂️
寝違えなどの強い痛みで
手で触れての施術が出来ない場合でも
しっかりと深部層までアプローチでき
首や肩の根強い凝りや張りを
弛緩させるスピードも断然早くなります
#首の痛み #肩の痛み
#頭痛 #可動域の制限
#寝違え #ムチウチ
#肩こり #首こり
#超音波 #高周波 #ハイボルテージ
#加古川 #明石 #加古川整骨院 #明石整骨院
#高砂 #加西 #魚住 #東加古川 #土山
圧倒的な深部到達率と
筋肉の弛緩を体感してみてください
つむぎ整骨院 Tsumugi.
超音波×高周波 コンビネーション施術
@nihonmedix_official
当院の診療時間は ↓↓
月〜土 9:00 - 12:00 / 15:00 - 21:00
水 9:00 - 12:00 ※ 午前診療のみ
日 祝 定休日
※ 最終ご予約枠20:30まで
となっております 🙇🏻♂️
当院は患者さまとのお時間を
大切にさせていただく為
ご予約制となっております 🙋🏻♂️
ご予約はお電話
TEL 079-497-7072 又は
つむぎ整骨院 LINE にて
お受けしております
@tsumugi._seikotsuin
↑↑をタップしていただき
プロフィールページ下部URLから
お友達登録できます
トーク画面から始めに
フルネームを送信して頂き
以降 ご予約・ご相談を承っております
宜しくお願い致します 🙇🏻♂️